- HOME>
- 歯周病
こんな症状はありませんか?
- 歯を磨くと、歯茎から血が出る
- 歯茎が腫れている
- 歯と歯の隙間が広がってきた
- よく食べ物が歯に詰まる
- 歯茎が下がってきた
- 冷たいものでしみる
- 口の中がネバネバする
- 歯を磨いても口臭がする
- 歯がグラグラする
など
このような症状をお感じでしたら、神戸市中央区・元町駅からすぐのところにある船曳歯科医院へご相談ください。
歯を失う原因で最も多いのが歯周病
自覚症状なく進行していきます
現在、歯を失う原因として最も多いのは歯周病と言われています。
歯垢(プラーク)などの汚れに棲む歯周病菌に感染することで歯周病になりますが、初期には痛みや腫れなどの自覚症状はほとんどなく、気づかないうちに進行していきます。
進行すると歯茎や歯を支える骨(歯槽骨)が破壊されて、最終的に歯が抜け落ちてしまうのです。
船曳歯科医院では、歯周病から歯を守るために、治療はもちろん、予防にも力を入れています。
自覚症状がほとんど現れない歯周病から歯を守るには、定期的な予防・メンテナンスが欠かせません。
痛み・腫れなどの症状がなくても、安心せずに歯科医院へ通うようにしましょう。
お体の健康にも悪影響が及びます
歯周病の原因である歯周病菌は体内に侵入することで、お口の中だけでなく全身にも悪影響を及ぼすことがわかっています。
歯周病と関連がある全身疾患として、糖尿病、心疾患、脳梗塞、低体重児出産(早産)などがあり、歯周病を治療・予防することは全身の健康を守ることにも繋がるのです。
歯周病の進行・治療方法
歯肉炎
軽度の歯周病で、自覚症状はほとんど現れませんが、歯磨きをした時に出血する場合があります。
この段階であれば、患者様ご自身によるプラークコントロールや、歯科医院での歯石除去などで改善させることが可能です。
軽度歯周炎
歯と歯茎の境目(歯周ポケット)が深くなり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶け始めます。
歯茎の腫れ・出血などが起こり、冷たいものがしみるようになります。
歯の表面に付着した歯石を取り除くとともに、歯周ポケットの奥の歯石なども除去します。
中等度歯周炎
歯槽骨がさらに破壊されて、歯茎の腫れもひどくなります。
知覚過敏、歯茎から膿が出て口臭の原因となる、歯がぐらつくなどの症状が現れます。
深くなった歯周ポケットの歯石を取り除いて治療しますが、ポケットが深くてセルフケアしづらい場合には、歯茎を切開してポケットを浅くする外科的処置を行うこともあります。
重度歯周炎
歯槽骨の破壊がさらに進み、歯がグラグラと動くようになり、ものが噛みづらくなります。
歯茎を指で押すと血や膿が出て、口臭も強くなります。
このまま放置すると、歯が勝手に抜け落ちてしまうこともあります。
歯石除去などの基本的な治療に加えて、歯周ポケットを浅くする外科的処置を行う場合があります。
それでも治療が難しいケースでは、抜歯に至ることもあり、抜歯後は入れ歯やブリッジ、インプラントなどで機能を補います。