一般歯科dental treatment

  • HOME>
  • 一般歯科

快適に受けられる虫歯治療を目指して

患者様への“痛み”と“不安”に配慮

患者様への“痛み”と“不安”に配慮

虫歯治療に対して「痛い」というイメージがあり、不安に思われている方も多いと思います。
神戸市中央区・元町駅の船曳歯科医院では、患者様が嫌がることをしない・怖がらせないをモットーに、快適に受けられる虫歯治療を目指しています。

痛いまま無理に治療を進めません

どうしても痛みがあったり、恐怖心が強い場合、無理に治療を進めたりはしません。
虫歯の症状にもよりますが、「どうしても痛いなら、次回にしましょう」とお伝えするなど、患者様が快適に治療を受けられることを優先させます。

治療の痛みを抑えるために

局所麻酔で痛みを緩和

治療時の痛みを抑えるために、局所麻酔を実施します。

麻酔注射の時の痛みを抑える

麻酔の温度管理や極細針の使用、麻酔液の注入スピードを一定するなど、麻酔注射時の痛みを抑える工夫もしています。

痛みを感じにくい箇所・タイミング

院長が自身の口を使って痛みを感じにくい箇所・角度を研究したり、恐怖を感じにくいタイミングを狙って注射するなどして、痛み・恐怖をできる限り軽減させています。

虫歯の進行・治療方法

初期の虫歯(CO)

初期の虫歯で、歯に穴は開いていません。
自覚症状も現れにくく、この段階できちんと治療すれば、フッ素塗布や正しいブラッシングなど、歯に負担をかけない方法で治すことが可能です。

エナメル質の虫歯(C1)

歯の表面(エナメル質)が溶けて、小さな穴が開きます。
まだ自覚症状はありませんが、虫歯部分が黒ずんで見えます。
虫歯部分を必要最小限だけ削って、詰め物(インレー)を入れて治療を終えることが可能ですので、この段階までに虫歯を発見して治療を受けるようにしましょう。

象牙質の虫歯(C2)

エナメル質の内側の象牙質まで虫歯が進行していて、冷たいものや熱いものがしみるようになります。
また痛みなどの症状も現れます。
虫歯が小さければ詰め物を入れるだけの治療となりますが、大きい場合、歯を削る量が増えて被せ物(クラウン)を入れる必要があります。

神経の虫歯(C3)

歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行していて、激しい痛みが現れるようになります。
ここまで進行すると歯髄が通る管(根管)への治療(根管治療)が必要になります。
治療後は歯を補うために、被せ物(クラウン)を入れます。

末期の虫歯(C4)

虫歯により歯がほとんど溶かされてしまい、歯の根(歯根)に達した状態です。
歯の神経(歯髄)が死んで痛みがなくなることもありますが、歯根部分が感染していると再び激しい痛みが現れます。
この段階まで進行してしまうと、抜歯をして入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療が必要になるケースがほとんどです。

Web受付

Web受付

tel

078-331-1103

TEL